BIG YANK

Temporary Suspension of EMS Shipping to the U.S. and Request to Change to DHL

Thank you for shopping with us.

1. Background of EMS Suspension
On July 30, 2025, the U.S. government issued a presidential order to suspend de minimis exemptions for all countries. As a result, postal items containing goods for personal consumption will be subject to customs duties from August 29, 2025.
To comply with this new regulation, EMS shipping for parcels to the U.S. is temporarily suspended.

2. Affected Items
The affected items include:
・Personal gifts valued over $100 USD
・Goods intended for personal consumption (products for sale)

3. EMS Parcels Already Shipped
Parcels accepted via EMS from August 25, 2025, may be held in Japan due to U.S. customs regulations and are likely to be returned.
We sincerely apologize for the inconvenience this may cause.

4. Request to Switch to DHL
Customers planning to use EMS are kindly requested to switch to DHL international shipping.
※Please note that even with DHL, delivery may be delayed due to customs procedures and transportation conditions.

5. Contact Us
If you have any questions or concerns, please feel free to contact us.
BACK TO BLOG

NEXT READING

ABOUT BIG YANK8/26/2025

BIG YANKの歴史 | 消滅から復活までの軌跡

BIG YANKとは BIG YANKは、1897年に創業したリライアンス マニュファクチュアリング カンパニーにより、1919年に設立されたアメリカのワークウェアブランドです。ワークシャツやデニム、カバーオールなどを製造し、第二次世界大戦後は米国内で高い人気を誇りました。頑丈で長持ちする作業着、国内製造にこだわった品質、そして労働者文化との結びつきが特徴です。 創業と黄金期(1919〜1940年代) BIG YANKは1919年、シカゴで生まれたアメリカの作業着ブランドです。丈夫で機能的なワークシャツやデニム、カバーオールは、働く人々の間でたちまち人気に。特に「ガチャポケ」と呼ばれる独自デザインのポケットは、特許にもなり、1933年のシカゴ万博でも紹介されました。1940年代には米海軍にも採用され、ブルーカラー層の定番ブランドとして定着しました。 消滅の時期(1980年代) しかし1980年代、海外生産の台頭や消費者の嗜好の変化により、BIG YANKは市場から姿を消しました。とはいえ、ヴィンテージ市場では今でも「ガチャポケ」や「ヤマポケ」のモデルが高く評価され、ブランドの精神は静かに受け継がれていました。 復活の軌跡(2012年〜) 2012年、アーカイヴニストの寺本欣児氏によってBIG YANKは再構築されました。当時の縫製技法やネームタグ、素材まで徹底的に再現し、現代の視点から復活。復刻モデルはプレミアムワークウェア市場で注目を集め、再び「本物の機能美」を提案しています。 現在、そして未来へ 現在のBIG YANKは、100年以上続くクラフトマンシップを大切にしながら、現代のライフスタイルに合わせた製品を展開。「100年使える一着」をコンセプトに、ガチャポケやヤマポケなど伝統的デザインを生かしつつ、新しい素材や工夫で再構築しています。過去の栄光を受け継ぎつつ、これからの100年を見据えたブランドとして歩みを進めています。